忍者ブログ

小春亭

RPGのプレイレポートとか。最近はDX3考察が中心です。

[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに丸一日休みをいただけたので、表題の通り見に行ってきました。

感想細かく書くとネタバレになりそうなんで、さらっとしか書きません。

基本的な感想としては、アニメ一話をはじめて見たときと同じく。

映像美です

寒気を覚えるようなゴシック感。たまりませんね。

アニメの中に映像美がある、というよりも、映像美の中に物語がある、とでも言いたくなる。

まあ子供が間違ってみた日には、トラウマでも植えつけそうな気もしますけど


んで新章。

始まり方に「おや?」と思ったのはこはるだけではないはずです。

思わず「えーと…これは何周目の世界ですか?」と小さく感想。


しかしながら徐々に見えてくる物語の構図。
理解してしまえば、なるほど背景や人があの描写だった理由もわかるというもの。

―「魔女とは何ぞや?」
という命題を問いかけてくるような流れ。

ほほぅ、そういうテーマですかと思いきや、また一転。

キュゥべえはやっぱりキュゥべえでしたか。

「わけがわからないよ!」

しかし広がった物語の風呂敷は、それをもたやすく平らげていきます。

え?あれ?ほむらさん?何を始める気ですか?

スタッフの皆様が「まだやりたいことあるんだよねー」とかのたまいながら作ったんじゃねえかと全力で思いました。
収拾つかねえだろこの展開。


そして見事におちましたね。
「落」ではない意味で。

次回、あるんでしょうか…。
期待したいところです。


あと映画そのものとは関係ないんですが。

普通の映画だと、EDが流れ出すと席を立つ人がちらほらいるもんですが、

誰一人席をたたねえでやんの。

EDのあとにもう一幕あるのを皆さん良くわかってらっしゃる。
まあアニメ映画のお約束というヤツでしょうけど。

改めてオタクの空気を読むチカラというものを実感した次第です。


最後に箇条書きで細かい感想。

・ベベが可愛いです。特に人間形態でかつ顔だけ白いときの姿。
・相変わらず杏子の「置いてけぼり感」にファン愛が加速します。
・半月って、演出としてあんなに映えるんですね。びっくりです。

そんな感じで閉幕。

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

DX3考察:エネミーエフェクト06・エグザイル HOME DX3考察:エネミーエフェクト05・キュマイラ

AD
PR
HN:
こはる=だんでぃ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/06/27
趣味:
武装神姫とTRPG

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

ブログ内検索

カウンター

最新コメント

[08/14 武装紳士アルコ]
[08/01 こはる]
[07/28 武装紳士アルコ]
[07/13 こはる]
[07/09 武装紳士アルコ]

忍者アナライズ

忍者ブログ [PR]
template by repe