小春亭
RPGのプレイレポートとか。最近はDX3考察が中心です。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
二回目です。
写真尽くしでお届けします。
貼りたい写真が多すぎて、文章が進まない罠。
のんびりまったりとお付き合いくださいませませ。
写真尽くしでお届けします。
貼りたい写真が多すぎて、文章が進まない罠。
のんびりまったりとお付き合いくださいませませ。
○錦帯橋を渡る
さて、さっさと渡っても良かったんですが、一応料金所が8時から開放、ということで、
(無人料金所が設置されてますので、渡ることは可能でしたが)
それまでぶらりと、街中を散策。
周辺の町は城下町らしく、風情ある立ち並び。
下関人としては、長府を真っ先に思い出すわけです。
写真を撮りたいところでしたが、住宅街ということを考慮して自重。
土産物屋もあることを確認して、8時を向え、ようやく錦帯橋へ。

朝早かったこともあるんでしょうが、錦帯橋、凍り付いてました。
木造ということを改めて理解させられます。
ともすると簡単に足を滑らせそうな状況、
何度か足を止めて、橋からの眺めを楽しみつつ渡ることに。
途中、散歩でしょうか、おっちゃんとすれ違う。
物珍しそうに歩くこちらを余所に、いつものことと慣れた様子でさくさく歩いていきました。
地元民にとっちゃ、そりゃ日常ですわな。
さてと渡りきると、岩国城下の横山の町に。
観光客らしく、写真を取り捲る。
何しろ朝早くで人が居ないのだ。遠慮などどこにもない。

↑通り沿いの石碑

↑佐々木小次郎な石造

↑吉川史料館。正月らしく門松が残ってた。

↑現代と過去が両立したかのような街並

↑景観を損ねないためか、竹っぽい外装の電柱
いやあ、観光っていいねえ…。
見てて飽きないって素晴らしい。
勿論、神姫たちも大はしゃぎですよ?

↑吉香公園にて

↑「ここはなんだろう…?」
朝なので噴水も動いてなかったと後で知る。
でもそのときはなんだかわからなかったので、とりあえず不思議そうな娘を背中から激写。
ヴァローナさん、エプロンがずれてますわよ。

↑休みで入れなかった。残念。

↑「マスター、撮って撮って~」
おねだりされたので、看板前で一枚。
神姫のサイズがよくわかりますね。
可愛い!
そして錦雲閣へ。
勿論人が居ないので、神姫のショットが撮り放題ですね。

↑つい看板撮ってしまう。なんでだろう。

↑普段なら人が溢れかえってるんだろうなあ…。

↑「いい眺めですね~」
窓枠から一枚。
万が一にも落ちてしまったら笑えないので、足元を支えてあげる優しいマスターの手が隅っこにうつってますね。
見えないことにしてあげましょう。
さて街中散策はまだ続きますが、今回はこの辺で。
さて、さっさと渡っても良かったんですが、一応料金所が8時から開放、ということで、
(無人料金所が設置されてますので、渡ることは可能でしたが)
それまでぶらりと、街中を散策。
周辺の町は城下町らしく、風情ある立ち並び。
下関人としては、長府を真っ先に思い出すわけです。
写真を撮りたいところでしたが、住宅街ということを考慮して自重。
土産物屋もあることを確認して、8時を向え、ようやく錦帯橋へ。
朝早かったこともあるんでしょうが、錦帯橋、凍り付いてました。
木造ということを改めて理解させられます。
ともすると簡単に足を滑らせそうな状況、
何度か足を止めて、橋からの眺めを楽しみつつ渡ることに。
途中、散歩でしょうか、おっちゃんとすれ違う。
物珍しそうに歩くこちらを余所に、いつものことと慣れた様子でさくさく歩いていきました。
地元民にとっちゃ、そりゃ日常ですわな。
さてと渡りきると、岩国城下の横山の町に。
観光客らしく、写真を取り捲る。
何しろ朝早くで人が居ないのだ。遠慮などどこにもない。
↑通り沿いの石碑
↑佐々木小次郎な石造
↑吉川史料館。正月らしく門松が残ってた。
↑現代と過去が両立したかのような街並
↑景観を損ねないためか、竹っぽい外装の電柱
いやあ、観光っていいねえ…。
見てて飽きないって素晴らしい。
勿論、神姫たちも大はしゃぎですよ?
↑吉香公園にて
↑「ここはなんだろう…?」
朝なので噴水も動いてなかったと後で知る。
でもそのときはなんだかわからなかったので、とりあえず不思議そうな娘を背中から激写。
ヴァローナさん、エプロンがずれてますわよ。
↑休みで入れなかった。残念。
↑「マスター、撮って撮って~」
おねだりされたので、看板前で一枚。
神姫のサイズがよくわかりますね。
可愛い!
そして錦雲閣へ。
勿論人が居ないので、神姫のショットが撮り放題ですね。
↑つい看板撮ってしまう。なんでだろう。
↑普段なら人が溢れかえってるんだろうなあ…。
↑「いい眺めですね~」
窓枠から一枚。
万が一にも落ちてしまったら笑えないので、足元を支えてあげる優しいマスターの手が隅っこにうつってますね。
見えないことにしてあげましょう。
さて街中散策はまだ続きますが、今回はこの辺で。
この記事にコメントする
← DX3考察:神格と転生者 HOME 錦帯橋レポート1 →
PR
HN:
こはる=だんでぃ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/06/27
趣味:
武装神姫とTRPG
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ