忍者ブログ

小春亭

RPGのプレイレポートとか。最近はDX3考察が中心です。

[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃくっと第二回。
前回の縛りルールに更に追加。
 
青灰色の首飾り/錬金術の書/ミトラの聖水の使用禁止。
 
あわせて前回の条件部分を修正。
 
さて本編いってみよー。

○チャプター1
 
このチャプターは魔術師の追加もなく、依然、ヴァルキリーとジェラードの二人旅が続く。
精神集中を行って、仲間(神界転送用ユニット)集めと、ダンジョンを出現させていく。
チャプター1で仲間になるのは、ベリナスとラウリィ。
遺品集めも忘れずに。
 
93869dd7.jpeg
↑苦悩するおぢさま
本編でもセラゲでも活躍できる上、勇者適正値が高く転送用としても高性能。
縛りプレイのため「タエエエエエァッ!」「もらったぞおおおおおおっ!!」等の名言が聞けないのは残念だ。
349d3f8a.jpeg
↑毎度おなじみ見事なドット絵
ウホッいい男!
2f46c251.jpeg
↑そこだっ!押し倒せっ!
出来ません。VPは健全な少年少女の為のゲームです。チャプター1の二人は、どっちも恋愛がらみのシナリオだったことに今更気付く。
ef016d99.jpeg
↑ドラゴン・スレイヤー
ドラゴン系ユニットを瞬殺できる武器だが、縛りによって使用できない。なんてこった!
 
ダンジョン突入前に、クロス・ボウとフェザード・ティアラを生成しヴァルキリーに装備させておくのを忘れずに。
 
ゾルデ地下墓地を探索。
チャプター1でまともに狩ができるダンジョンは此処のみなので、出会った雑魚は確実に狩り、しっかり経験値を稼いでいく。
弓に変わったおかげで少しはアイテム稼ぎが楽になる。しっかり拾って、経費分のMPを取り戻しておこう。
 
雑魚はバーン・ストームの全体がけで大半叩けるので、ヴァルキリーはアイテム稼ぎに没頭させる。
道中手に入るアタック・パワーとアボイドは、それぞれ配列変換して、ディフェンドとガッツに変えて取得させる。
 
803b0302.jpeg
↑アタック・パワー
物理攻撃力が上がるスキルだが、火力はジェラードに任せることにして、ここでは配列変換してディフェンドにしておく。火力は欲しいが、前衛がヴァルキリー一人という現状では、防御力はもっと欲しい。
0cd00c47.jpeg
↑アイテム稼ぎに没頭
セーブポイントの近くをウロウロしていたドラゴンサーヴァントの群れ。ロードを繰り返しアイテムを確保に成功。しかしブロード・ソードはMP変換してもたった5点であることを、このときはまだ気付いていない…。
 
ボス戦は前衛のサルなぞほったらかして、弓とバーン・ストームで魔術師を狙い撃ち。
かなり接戦になってしまう。
ありがとう、エンジェル・キュリオ!!
 
13bed591.jpeg
↑ドロウシャーマン
1回で3割近く持っていかれるファイア・ランスが脅威。「これは強敵だ!!」
7bfde473.jpeg
↑エンジェル・キュリオ
死亡しても即蘇生してくれる装備品。破損確率30%というボス戦御用達で使いまわし可能な上、チャプター0で早速入手できるバランスブレイカー。ちなみにキュリオって、骨董品って意味なんだってさ!
 
撃破後、アーティファクト回収のほか、マジック・パワーのスキルと、クール・ダンセルの呪文書も忘れず回収。使用することで、ジェラードの性能が大きく向上する。
 
291d9f04.jpeg
↑ダマスクス製法書。
ゾルデで手に入るアーティファクトの一つ。配列変換でフェアリィ・ピアスになるので、しっかり活用させていただく。
 
ダンジョン脱出後、稼いだ経験の宝珠を使って神界転送を行うことに。
ラウリィは適正値が低く、とても経験点が足りないので、ベリナスのみを転送する。
 
5b18ac82.jpeg
↑ベリナス転送
どうせ使えないことだし、宝剣グリム・ガウディと青灰色の首飾りを装備させて評価値を稼ぐ。
 
残るは忘却の洞窟。
配列変換でヒール・ピアスに変わるミスリル鉱石と、MP用にエレメント・セプター、名剣ルインズ・フェイトの獲得を目指す。
 
突入前にアイテムを準備しなければならない。
本来チャプター4クラスの敵がゴロゴロ出てくるのだ。力押しで戦って勝てるレベルの敵ではない。
 
とはいえここで錬金術の書を使っては面白くない(なので縛りを追加したわけだが)。
 
まずはゾルデで手に入れたエレメント・セプターをMP1000に変換。これでMPに余裕が出来る。
そしてルビー・メイス*12、クロス・ボウ*4、倭刀*4を生成し、配列変換。
それぞれ、シャドウ・ジェム*12、ホーリィ・ジェム*4、アイス・ジェム*4に変換。
ゾルデのヴァイオレットエイプマンから手に入れたマンドレイクを配列変換したサンダー・クリスタルを更に配列変換し、ポイズン・クリスタル*1も準備。
これで準備は完了。
突入を開始する。
 
敵をスルーしてアイテムを確認。目指すアイテムが登場するまでひたすらロード地獄。
運が絡むと、時間がガンガン過ぎてしまう。今回もこの作業だけで、さわやかに20分近く費やすことに。
 
45d26cec.jpeg
↑名剣ルインズ・フェイト
出現確率が低く、こいつのために相当ロードさせられた。でも結果は1500点のMPに変えられるだけの役目だったりする
 
さてやっと宝箱を確認したので、敵を撃破に入る。
狙うは最奥部に待つドラゴンゾンビ(暗赤)。
ドラゴン・スレイヤーは縛りによって使用できないが、事前に準備しておいたホーリィ・ジェムを4発ぶちこめば倒すことが出来る。
一手では倒しきれない為、エンジェル・キュリオとガッツで耐える準備をしておく。
7000もの経験値は大変うまいが、絶望的な敵の強さを改めて実感する。
 
モンスラスグロウフライ*2はシャドウ・ジェム2発ずつでそれぞれ撃破可能。1ターンに一体ずつ確実に叩いていく。反撃はライトニング・ボルトさえこなければ死ぬことはない。実際一度飛んできたが、幸運にもガッツで耐えしのぐことに成功。
ハルピュイア(青)はアイス・ジェム4発を叩き込む。2発目で凍結してくれたので、反撃を食らうことなく終了。
クラブ・ジャイアントは苦労の割りに経験値が乏しいので無視。
リィリジェニストとレッサー・ヴァンパイア(黒)*2のペアはポイズン・クリスタルで速攻。
 
22786a02.jpeg
↑ホーリィ・ジェム
敵が横にでかいほど良く当たる、聖属性単体攻撃魔法イグニート・ジャベリンの効果を発揮する消耗品。
聖属性に弱いドラゴンゾンビに是非使ってくださいといわんばかり。効果覿め~ん。
740929fc.jpeg
↑ガッツとキュリオで生き残る
こればっかりは完全な運。もちろんキュリオが壊れたり、ガッツが失敗したら再ロードである。期待通り一度失敗して、再度ロード地獄に突入したのはキミとボクとの内緒だ!
 
こうしてヴァルキリーとジェラードのレベルは7まで上昇。
チャプター2へとピリオドを進めて、
本日はここまで!
 
957d763b.jpeg
↑チャプター1終了時

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バレンタインデー用ネタ HOME VP縛りプレイ日記01

AD
PR
HN:
こはる=だんでぃ
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/06/27
趣味:
武装神姫とTRPG

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

ブログ内検索

カウンター

最新コメント

[08/14 武装紳士アルコ]
[08/01 こはる]
[07/28 武装紳士アルコ]
[07/13 こはる]
[07/09 武装紳士アルコ]

忍者アナライズ

忍者ブログ [PR]
template by repe